ようこそ!気になる みんなのニュース『2ch-web』へ! お楽しみください!

図書館司書、手取り月9万8千円「我々は高度な専門職。質を保つため最低、新卒手取り35は必要。」声あげる女性たち

  • 2023年3月19日
  • NEWS

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/17(金) 11:52:52.518 ID:ZKyq9YCha.net
図書館司書、手取り月9万8千円 「待遇変えたい」声あげる女性たち
https://news.yahoo.co.jp/articles/d03e41559c3b768698bebb2a1567bb6d9fe84ea1

先代の知恵を次世代に継ぎ、新しい世界との出会いの場でもある図書館。その場所を支える職員の多くが、非正規で待遇が良くないことを知っていますか。いま、ある司書の「叫び」が注目を集めています。

「手取り9万8千円で働く非正規図書館員です。図書館の今を知り、未来のために署名をいただけませんか?」

 オンライン署名サイト「Change.org(チェンジ・ドット・オーグ)」で8月、雇用年限の撤廃や最低賃金の引き上げなどを求める署名が始まった。呼びかけ人は中部地方の20代の女性司書。1日7時間、月18日ほど働き、年収は150万円程度という。

 「一人暮らしはとてもできません。実家で細々と暮らしています」「服はシーズンに1着。お金が無いので弁当を持って行って、外でジュースなんて飲みません」と訴える。

 11月までに7万人以上の署名が集まり、関係者らが7日、要望書と共に文部科学省や総務省に提出した。

41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/17(金) 12:34:50.346 ID:663CahHOM.net

正規職員でなろうと思うのはアホ
これは結婚してパートナーが稼いでくれる人が非常勤として勤務する場所だから

11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/17(金) 11:59:07.763 ID:zG3qD8WD0.net

その勤務時間なら時給1000円くらいか
勤務地固定で冷暖房完備の事務職で時給1000円
物価が騰がる前なら妥当な待遇ではないかと思われ

3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/17(金) 11:54:08.316 ID:gbWyTg4Dp.net

フルタイムで働きなよ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/17(金) 12:33:06.978 ID:iitP+X/q0.net

国会図書館もデジタル化してるのにな

9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/17(金) 11:55:47.838 ID:IAjNCARl0.net

ゴミ定期

元記事すら残ってない

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/17(金) 12:17:05.452 ID:udIRlp+l0.net

司書は給料安すぎるとは思う

45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/17(金) 13:00:31.399 ID:peoeZvpF0.net

ペッパーにやらせろ
余っでるやろ

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/17(金) 12:23:01.875 ID:QrxJ/oqhp.net

URL草

36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/17(金) 12:23:01.875 ID:QrxJ/oqhp.net

URL草

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/17(金) 12:19:00.480 ID:oQcK5AqBM.net

手取り18万で文句言うのか…

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/17(金) 12:36:37.407 ID:PMrdSKYX0.net

でもその専門性って確実にaiに奪われるやつですよね

8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/17(金) 11:55:42.975 ID:L7tQ0o7o0.net

賃金をあげたら無能はクビになるよ

39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/17(金) 12:32:03.597 ID:xu4tHsaJa.net

司書なんざAIでいいだろ

24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/17(金) 12:14:13.658 ID:8Wp/gvp60.net

Amazonの倉庫みたいにすればいいだけだろ
俺もロボットが本棚に取り付けられたレールを縦横無尽に駆け回るところが見たい

4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/17(金) 11:54:11.946 ID:BVJoJSGz0.net

ゴミ定期

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/17(金) 12:11:09.914 ID:h7eYvdVLd.net

35万はちょっとどうかな?って思うけど手取り20前後はないと中々生活苦しいと思う

26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/17(金) 12:14:57.656 ID:Hj+DymKV0.net

AI化されそう

43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/17(金) 12:39:07.669 ID:/kZ6uaZop.net

>>17
スーパーのバイトの方が仕事ありそうww

23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/17(金) 12:12:42.179 ID:IDjeEYuua.net

>>18
博物館学芸員とかまさに展示物の専門的知識がいるし、司書なんかあ‐123とかの分類見て取りに行くだけだぞ
一緒にするのもおこがましい

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/17(金) 12:26:55.556 ID:5fif5wwHa.net

楽だから小遣いみたいな給料でもやりたい
っていう子供部屋住人がいくらでも予備として待ち構えてるから無理でしょ
いくら人手不足のご時世であっても代わりはいくらでもいる職業